PR

千葉県知事選挙🗳️ 僕の選択とその理由🤔 信頼できる候補者は?

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
広告

今朝は朝5時に起床。このくらいの時間に起床する癖だけはつけておきたい。相変わらず僕の部屋の下の階の住人の騒音が、たまらなくストレスになる。夜でも戸を思いっきり閉めて、歩くときもドスンドスンすごい音を立てる。何なんだろうな〜って感じです。

ということで、千葉県知事選挙があります。どの人に投票するか考えたが、すぐに答えは出た。

僕は今の県知事の熊谷さんに投票します。特にこの人は大きな問題も起こしてはいないし、比較的安定している。小倉って人は僕は知らない。黒川と立花は千葉県の県知事になってほしくない。別なところで活躍してもらいたい。

黒川は僕は嫌いじゃないんだが、ちょっとハチャメチャ感があって、千葉県民としては安心できない。立花はいろいろトラブルを招き入れそうだし、たまに精神も不安定になり、ちょっと前にも飛び降り自殺をしようとして、そのことをポストしていたが、ある程度心が安定している人でないと不安。

期日前投票もできるみたいなので、明日あたりに投票してこようかなと思う。県知事選は不正はないと思うが、衆議院の選挙なんかは結構怪しいと思う。いろんな小細工を使っていると思う。

こないだの衆議院選挙のときも、立憲民主党と国民民主党に投票するときは、「民主党」と書いて投票するようなことが書いてあったと思うが、「民主党」だけではどっちの党だかわからないと思うんだが? 立憲民主は原口は支持するが、野田がヤバすぎるから投票はできない。

国民の半分が選挙に行かないらしいが、日本が風前の灯になってしまうのもしょうがないのかなとも思う。日本人が日本に興味を持たなければ、日本はなくなる。日本人が日本を守らなければ、誰も日本を守らない。

コメント

  1. 岩藤 より:

    またここでも立花君…。よほど暇なのですね😆。

タイトルとURLをコピーしました