シャドウバン地獄からの再起:ツイリアと僕の試行錯誤

シェアする

記事内に広告が含まれています。

今朝は5時半に起きた。最近は心と体の調子が、少しずつだけど回復してきているように感じる。今日は平日とはいえ、連休の谷間で仕事が休みの人も多いのだろう。僕も本当は働かなければいけないのだけど、求人を見てもなかなか気持ちが前に進まない。

今のアカウント運用の現状

今はアダアフィの活動を一時中断している。その代わりに、シャドウバンを受けたアカウントのメンテナンスを進めている。僕が所有しているアカウントは全部で25個あるけれど、そのうちシャドウバンを食らっていないのは8個しかない。

ただ、アダアフィを止めている間も、自動運用ツールの本体は時々売れている。使っているツール「ツイリア」は、シャドウバンされずにどう運用するかが鍵のようだ。正直、僕はそのポイントを知らないまま運用を始めてしまったため、結果的にシャドウバンされたアカウントを量産してしまった。

ツイリアはまだ戦えるツール

X(旧Twitter)の仕様はどんどん変化していて、それに対応できずに使えなくなるツールも多い。そんな中で、ツイリアはなんだかんだ言ってもしぶとく稼働を続けているツールだと思う。

僕もかなりの数のツールを無料で試してきたが、今となってはほとんどが稼働しなくなっている。その点、ツイリアは正しく使えば成果も出るツールだ。ただ、僕の場合はその「正しく使う」ことがうまくできなかったので、思うような結果にはならなかった。

今後の運用方針

今後は、シャドウバンを受けていない8個のアカウントを丁寧に運用していき、なるべくシャドウバンされないよう注意する。一方で、すでにシャドウバンされたアカウントについては地道にメンテナンスしていく方針だ。そして、それらが復活でき次第、再びツイリアに組み込んでいくつもりでいる。