僕はメインスマホは楽天モバイルとpovo 2.0を契約しており、サブスマホにはmineoを契約していました。しかし僕の使い方だと、サブスマホのmineoの使いみちがあまりなかった。mineoのマイそくというプランを契約していたが、昼ネットがほぼ使えなくなるってのが、どうしても受け入れられなかった。
そこで、サブスマホの契約をmineoから楽天モバイルにMNPの手続きをしました。実はmineoを契約する前、楽天モバイルを契約していました。楽天モバイルの良いところは、ネットも通話も使い放題ってところだろう。
少し前にWiMAX +5Gを契約していたのだが解約し、Galaxy 5G Mobile Wi-FiというモバイルWi-Fi端末だけ残ってました。その端末に試しにメインスマホの楽天モバイルのSIMカードを突っ込んで、APN設定して使ってみたらびっくり。
通信速度が爆速で、4G通信でダウンロードが100Mbpsを超えるときもあった。アップロードも50Mbpsを超えていました。僕の住んでいる場所が、楽天モバイルの基地局のそばなので、かなり早い通信速度が出てます。
そして僕の住んでいる地域周辺も、楽天モバイルの5Gエリアが増えてきてます。WiMAXの5Gエリアは全然増えていく気配がないが、意外と楽天モバイルの5Gエリアは広がってきている。なのでWiMAXは解約しました。
そしてGalaxy 5G Mobile Wi-Fiという端末は、楽天モバイルの5Gの電波も掴みます。自分の住んでいる場所が5Gエリアになれば、爆速でネットができるようになる。現時点で5Gエリアではないのだが、それでもダウンロードが100Mbpsも出れば、かなり早い通信速度になります。
これはGalaxy 5G Mobile Wi-Fiに楽天モバイルのSIMカードを、ズボッと挿して使うしかないだろうと思った。メイン回線の楽天モバイルのSIMカードを使ってしまうと、電話ができなくなって困るので、サブスマホの方を楽天モバイルにMNPして、そのSIMカードはGalaxy 5G Mobile Wi-Fiにぶっ刺す。そしてサブスマホは今後はWi-Fi運用していきます。
仮に楽天モバイルが通信障害起こしても、メイン回線にはpovo 2.0を契約しているので、バックアップ回線は持ってます。Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの使いみちがなくて困っていたが、楽天モバイルで今後は使っていきます。