今月からは、楽天モバイルを2回線で運用していきます。
メインスマホ・・・楽天モバイル+povo 2.0 月額1,078円
モバイルWi-Fiルーター・・・楽天モバイル 月額3,278円
月の通信費の合計 4,356円になります。
楽天モバイルのSIMカードを、高性能のWi-Fiルーターに挿して使うと、通信速度もかなり早くなります。僕は過去にWiMAX +5Gを契約していて今は解約してます。使い道がなくなった端末のGalaxy 5G Mobile Wi-Fiに楽天モバイルのSIMカードを挿して、メインのネット専用回線として使ってます。
この通信スタイルにする前は、メインスマホの楽天モバイルを、テザリングをして周囲の端末をネットに繋いでいたのだが、メインスマホのバッテリーの消費も激しいし、おそらくこの使い方をしていると、バッテリーの寿命は縮まります。メインスマホが長持ちしません。
ネット通信をするときはスマホではなくて、ネット通信専用の端末を使ったほうが、端末の寿命を考えた上でもそれが良い。SIMカードが挿さるWi-Fiルーターならば、モバイルであろうと据え置き型あろうと、スマホを大事に使いたいのならばこっちを使ったほうが良い。スマホをネットのメイン回線にしてしまうと、常にスマホがほんのり温かくなっているが、あまりいい状態ではないだろう。
楽天モバイルは3,278円で、高速でインターネットし放題なので、僕の使用用途ではこのサービス以外選択肢がない。ダウンロードも4G通信で普通に100Mbps程度出ます。アップロードも50Mbps程度出てます。エロ動画もサクサク見れるスピードですw
使いみちがなくなったWi-Fiルーターが部屋にあるのならば、楽天モバイルのSIMカードを挿して、光回線を解約し家の固定回線代わりに使えば、通信費がズドーンっと落とせます。中古のWi-Fiルーターもネットで探せば、激安で手に入れることもできる。
楽天モバイルは経営がこれでもかってくらい傾いているが、サービスは僕は好きだな〜。電話もかけ放題、ネットもし放題。それで最高で月3,278円しかかからない。料金はどう考えても、安すぎる。
ちょっと前までWiMAX +5Gを使っていたが、正直楽天モバイルのほうが通信品質は良い。WiMAX +5Gは、アップロード速度が滅茶苦茶遅い。ダウンロード速度は楽天モバイルと同レベルです。WiMAX +5Gよりも楽天モバイルのほうが、月額料金は安いがスペックは勝っている。
なんとか楽天モバイルは、倒産せずにやっていってもらいたいものだ。