僕はサブ回線として契約している楽天モバイルのSIMカードを、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiに入れて使っています。今朝Wi-Fi接続で繋がっているパソコンで、通信速度を計ってみたら、上の画像の速度が出ていました。ちなみに4G通信です。
回線が混雑する時間帯でも、ダウンロードは80Mbps、アップロードは50Mbpsは出ています。アップロードに関しては、回線が混雑していても混雑していなくても、あまり速度は変わりません。
docomo home 5G、WiMAX +5Gのような似たようなサービスがあるが、たしかにダウンロードは楽天モバイルよりちょっと早いのだが、アップロードがめちゃくちゃ遅いので、使い勝手が良いのは、やっぱり楽天モバイルになる。
ダウンロードが100Mbps以上必要になることって、普段ネットをしていてほぼない。しかしアップロードに関しては、遅いと動画をアップする人なんかはかなり影響が出てくる。ちょっと前に僕はWiMAX +5Gを使っていたが、アップロードの速度なんて3Mbps程度しか出ていなかった。ダウンロードも楽天モバイルとさほど変わらなかった。だからWiMAX +5Gは解約した。
楽天モバイルは、会社の経営自体は危ういのだが、サービス自体は僕は評価をしている。プラチナバンドがないから、通信状態が悪いとよく言われているが、楽天モバイルの基地局がそこら中に立っているので、千葉県に住んでて楽天モバイルの通信が途切れるといった経験は、まだしたことがない。前からも後ろからも、そして横からも電波が飛んできている状態なので、どこかしらの電波を拾います。
楽天モバイルのSIMカードを、性能がいいWi-Fiルーターに入れると、かなり良いネット環境が作れます。僕の場合、WiMAX +5Gを解約し使わなくなったGalaxy 5G Mobile Wi-Fiがあったのでそれを利用したが、余っているWi-Fiがない人は、こちらの製品を使うといいと思います。
|
このモバイルWi-Fiルーターも高性能で、5Gの電波も掴みます。しかもeSIMにも対応しています。バッテリーを外して、コンセントを挿して固定回線としても使えます。僕もGalaxy 5G Mobile Wi-Fiを持っていなかったら、これを購入していると思う。こちらのほうが使い勝手が良い。
最近Rakuten Turboというサービスが出たが、端末代も高いし月額料金も高いので、絶対にそっちは契約しなほうが良い。あくまでもRakuten UN-LIMIT VIIを契約し、高性能のSIMフリールーターにSIMカードを突っ込んで使うのが、ベストな使い方だと思います。
楽天モバイルは、なんだかんだいって、やっぱり凄い。