僕もこれから転職活動をするのだが、履歴書や職務経歴書を作ることになります。当然僕も転職回数が多いので、正直そのまま書こうとしても、履歴書の職務経歴欄に入り切らない。うまい具合にまとめていかないといけない。
最近、現在はブログをやめてしまったが、元ダメ人間日記ブロガー現ダメ人間YouTuberのマーシーが、ABEMA newsに出演してたようだ。その動画見たら、とても素晴らしい名言を聞きました。それは「履歴書はアート」とマーシーは語っていた。
その言葉を聞いて、マーシーは神の領域に完全に足を踏み入れたな思った。さすが126回転職しだだけのことはある。履歴書は印象良くするためには、多少は着飾らないと、自分を売り込むことができない。履歴書はそもそも自分を売り込むチラシのようなものだ。
人の人生なんて、悪いときもあれば良いときもある。しかしだいたい退職するときってのは、人生の中で悪い時が殆どです。それをいちいち履歴書や職務経歴書に書いていたら、自分はダメ人間ですというチラシを、面接時に提出してるようなものだろう。
派遣の仕事や企業の求人も、嘘ばっかり記載して着飾っているパターンは非常に多い。なので、働く側も自分を良く見せるような、履歴書や職務経歴書を作ってもいいと思う。「履歴書はアート」、良い言葉だ。
ただバックラーとして、ABEMAであそこまで顔晒して今後の人生大丈夫なのかは疑問。マーシーの顔は結構頭の中に残る、個性が強い顔をしている。そして口調も人が良さそうで丁寧。顔も口調も個性的すぎて、You Tube動画が面接官にバレたら不採用率がグッと上がってしまうだろう。
ネット上で数々のダメ人間日記ブロガーやYouTuberを見てきたが、現在のところ清々しく堂々とダメ人間を貫き通しているのは、マーシーぐらいだろう。まりもんは転職を繰り返しながら苦戦してるし、他に知っているダメ人間日記ブロガーはくらげネコだが、くらげネコは毎日何をやっているのかわからないので、ブログもあまり見ていない。それくらいしかダメ人間ブロガーは知りません。
5ちゃんねるの「ダメ人間の日記を見守るスレ」をたまに見るのだが、知らない人の話題が多くてついていけてない。今はマーシーがダメ人間配信者としてはトップだろう。僕はマーシーのYou Tube動画でよくやる、沈みながら引き笑いをするシーンが面白くて、結構ジワるw ケンケンみたいな笑い方して、画面の下の方に徐々にフレームアウトするシーンが良いと思う。