現在の僕の資産運用状況は、上の画像のとおりです。詳しくは知らないが、アメリカのどっかの銀行も倒産したらしいし、世界的にも経済がよろしくないので、僕の資産運用にも影響が出ている。
評価損益が+49,150円。ちょっと前は+100,000円以上位になっていたのだが、随分と下がったものだ。やはりつみたてNISAで積立投資をしている、先進国株式、米国株式、全世界株式オルカンが不調ですね。
米国株式は、文字通り米国の株式だけだが、先進国株式や全世界株式オルカンの中にも、米国株式の割合が多く含まれているので、結構ダメージがきている。元本割れになるほどはダメージはないので、また時間が経てば復活していくでしょう。
特定口座のレバナス100が異様に調子が良い。僕にも何でこれが調子が良いのかは理解不能です。レバナス100も米国のIT関連会社の株式の寄せ集めなので、米国が調子悪くなればダメージが来るはずなんだけどね〜?
レバナス次世代50は、今はもう積立投資はしていません。調子が良くなったら売却しようかなとも考えている。この投資信託は、観察していて長期積立投資をしても美味しくないと思い、積立投資をやめてます。
こんな景気が悪くなっている状況でも、利益が+49,150円なら上出来でしょう!