【無職3日目】たしかに平日に予定なく家にいると無職の実感がある

今日で無職3日目です。平日としては初日になる。やっぱり平日に堂々と部屋にいると、コクのある無職感が感じられれます。土日は働いている人も休日なので、自分が無職であるという実感がなかった。

しかしこの無職感を味わい続けるってのも、メンタル的には辛いような気がする。社会から抜け出て、孤立しているなってのが感じられます。おそらく僕は無職慣れしてるので、心にダメージが強烈には来ないが、真面目な正社員がいきなり無職なったら、即精神病になるレベルだろう。特に未来がない中年はそうなる。

無職初日は、胃痛腰痛のダブルパンチで体調がかなり悪く寝込んでいたが、今日はまあまあ体調も回復しました。腰痛の方も少しずつ痛みが引いている。腰痛なので完全に痛みがなくなるってことはないが、ヤバい痛みはちょっとずつ引いている。

今日は体調が程々に良いので、夜はちょっと無職祝としてお酒を飲みます。ストロングゼロを買ってきました。ストロングゼロはアルコール度数が高いので、僕もベロンベロンに酔っ払います。本心は、お酒飲まないとやってられないってのがある。新しい仕事が始まる緊張から酒のんで逃げたいのよ〜。

僕は一体どうなっちゃうんだろうな〜と考えてみても、答えは出てこないが、こんなことは僕に限ったことでもない。生きている人すべて、同じ状況でしょう。3月末で仕事が終わったら、なんか気が抜けちゃって良いのか悪いのか心も体も脱力状態になっている。ずっと脱力状態ってのは良くないだろうね〜。たまにの脱力状態は良いとは思う。

眠いので昼寝でもしちゃおうかな〜と思っている。働いている社会人には悪いが、平日の昼間っから堂々の寝るのも、こういう無職のときにしかできない。昼間に寝るのってすごく気持ちよかったりします。


ランキングに参加してます
にほんブログ村 その他日記ブログ ダメ人間へ
にほんブログ村