スポンサーリンク

【大地震の前触れ】イルカが打ち上げられる

今日の午前6時半ごろ、千葉県一宮町の海岸で、イルカが30頭打ち上げられていたそうだ。そして、今日の午前3時4分に、パプアニューギニアでM7.3の地震が起こっている。そしてなんと!今日の午後12時7分に、カムチャッカ半島東岸でM6.7の地震が起きてます。

僕はそれを見てかなりヤバいと思った。パプアニューギニアとカムチャッカ半島の地震の共通点は、太平洋プレートの境目付近で起こっている地震だってことです。そして千葉県ではイルカが海岸に打ち上げられている。イルカは電磁波を受けると、方向感覚が鈍るとも言われている。

ここから推測できることは、太平洋プレートが若干動き出している可能性があるということです。日本も太平洋プレートの境目の近くにあります。東日本大震災の1週間前くらいに、鹿嶋市の海岸でもカズハゴンドウ約50頭が打ち上げられています。カズハゴンドウとはクジラの一種です。

太平洋側に住んでいる人は、雲を注意して見ていたほうが良い。雲も電磁波で棒状の形になります。よく言われている地震雲ってやつです。東日本大震災の1週間前と似ている部分もあるので、今日から1週間は要注意だろう。

スポンサーリンク

ランキングに参加してます
にほんブログ村 その他日記ブログ ダメ人間へ
にほんブログ村
スポンサーリンク