職場見学をしてきました。派遣先の人は、僕が思ったよりも、人が良さそうな人でした。派遣先の人2人と話したのだが、2人とも良い人に僕か目から見えた。仕事内容もできる仕事だった。
派遣先の人はすぐにでも来て欲しいと言っていたが、僕はちょっと考える時間が欲しかったので、職場見学のあと派遣の担当と話をする。職場の人、仕事内容は良いなとは思うのだが、9月までの仕事ってのがちょっとネックになっていた。
また半年後に仕事探しをしなければいけないとなると、そこで半年の時間を費やしてしまうのはちょっと痛い。とりあえず今回の職場見学の件は、この記事を書いている時点で保留のような感じになっている。
派遣の担当が、派遣先に3ヶ月毎に僕の方の判断で更新できるかできないか決めれるかを、派遣先に確認してもらってます。僕も派遣先のことは結構昔から求人見たり、ネットで調べていて知っているので、何が何でも半年間いなければいけないって状況だと、ちょっと足が踏み出せない。
僕は今日職場見学をした時は、良い感じの職場だなと感じたが、辞めていく人も結構いるみたいで、何でかな〜って思ってしまい、9月まで絶対にやらなければいけないって感じだと、ちょっと怖いわけです。6月までだったら、どんなに変な状況でも耐えられる。
ホント仕事探しは難しいです。あまり優柔不断なことをやっていると、また不採用になるんだろうな〜。今回もまた優柔不断な状態にしてしまったが、こういう行動はマズいってはわかっているが、人がやめちゃってるって話を聞くと、なんでなんだと不安にもなる。