スポンサーリンク

【小さな個人事業】転職じゃなくて個人事業目指しているんじゃなかったの?

今日も仕事の合間に求人検索をしていた。胡散臭い求人ばっかりで、見てると気が狂いそうになり、今日はそれ以降求人検索はしていない。

すぐに転職はしない方向に転換

ネットで求人を見ていて嫌気がさし、今の仕事を9月までやるかなと、考えを変えました。正直転職活動するのもエネルギーが必要なんですよ。僕も数多く転職をしてしまって、今は転職疲れになっている。

今すぐに転職したからって、良い条件で良い会社に入社できるわけでもない。所詮、底辺労働から底辺労働に移動するだけになる。移動するの余計なエネルギーを使ってしまうので、逆に転職すれば、心がヘトヘトになります。

転職活動は何回やっても大変よ〜。知らない会社の門くぐって、自己紹介して職務経歴を説明して、面接官が一人ならまだ良いが、契約社員の面接でさえ、面接官が4人いたことが過去にあった。時給1,000円の契約社員の面接でそんな状態です。4人のおっさんに睨まれながら、話をするってのは、ポコチンのサイズが4分の1くらいに縮むくらいの緊張ですよ。

転職するよりも個人事業を目指す

今日の仕事帰りに目が覚めたのだが、やはり僕は転職ではなく、個人事業を目指さないとダメです。ちょっと前にも個人事業を目指すとかほざいていたが、いつの間にか転職活動しているうちに、個人事業を目指すことは忘れていた。

便利屋やるとか、軽貨物配送やるとか、このブログの記事でもいろいろ書いていたが、この2つはいろいろ調べて稼げない仕事だとわかったので、やらないことにしたのだが、しかし個人事業をやるってことは、やっぱり今の僕は諦めていはいけないだろう。

おそらく僕は50代以降は、個人事業をすることは必須になってくる。非正規労働だけでは生きていけません。今の派遣の仕事が9月までなので、それまでに何か成果が出せそうなことをしないといけない。

スポンサーリンク

ランキングに参加してます
にほんブログ村 その他日記ブログ ダメ人間へ
にほんブログ村
スポンサーリンク