常に今の仕事は長く続けるのはどうかなと悩んでいたんだけど、やっぱり職場の人が優しいし気を使ってくれるわけですよ。僕もいろんな職場を経験してきたけど、なかなかこういう職場もない。
だんだんと契約更新できる限り更新して、しばらくここで働いても良いかなと思い始めている。僕の気持ちは揺れに揺れて、8月末の契約満了で辞めようかなとも思ってしまったが、辞めたところで自分が思っているような職場なんてない。
前職で人間関係がちょっと嫌になっていたが、今の職場に来てからは、少し嫌になっていた気持ちがなくなりました。前職では見下して馬鹿にしてくる人間がいて、僕はずっと耐えていた。人が多い職場ってのは、どうしてもどんぐりの背比べ現象が起こるんだろうね〜。人数の少ない職場ってのは、そういうのがない。
今の職場を次の契約満了でポーンと終わりにしてしまうのも勿体ないのかなと思う。今まで勤めてきた職場の中では、かなり人間的にはいい人が多い。1ヶ月半以上今の職場にいて、嫌な人だな〜と感じることはまだ1回もない。前職ではすぐに嫌な人間に出くわした。
仕事は単純作業でスキルは身につかないのだが、働きにくくはない。仕事自体も1つの作業をぶっ続けでやるわけではないので、時間の経過は意外と早く感じます。前職はロボットのように、同じ作業を永遠に繰り返すだけだったので、5分が1時間くらいに感じるくらい苦痛だった。今の仕事はいろんなことをするので、つまらなくはない。
一旦無職になると、どんどんお金がなくなっていくし、そうなるのも嫌なので、とりあえずは今の仕事を続けられるところまで続けるのもありかなと思う。
コメント
毎回単純労働でスキルが身につかないとか言ってるけど、ホントにスキルを身につけたいなら、今からでも大学、専門学校、職業訓練、いずれかに通えばいいでしょ?腰が痛いし通うお金がないで却下ですか?
アドバイスありがとうございます。
大学、専門学校は今後通うつもりはありませんが、職業訓練は失業時、機会があればやるかもしれません、