スポンサーリンク

【派遣の仕事選び】やりたくない仕事はきっぱり断ろう

今働いている仕事の給料が低くて、毎月家計が赤字になっている人は、結構多いと思います。おそらく月給手取り15万円以下になると、ワーキングプア状態になる人もいるでしょう。一人暮らしで、思っきり節約生活をすれば家計は維持できるかもしれない。

僕は辞めた会社では、一月間フル出勤すれば、手取り15万円いくかいかないかくらいの給料は稼げたが、ちょっと大型連休が入ってくると、手取り10万円ちょっとってことになるので、もし1年働いたとしても、月の平均の手取り収入は、12万円〜13万円くらいになると思う。

中高年になると、そんな給料でも他に働き口がないから、そこで働く人は働きます。僕もそういう気持ちはかなりあったのだが、おそらくそれは数年、もしかすると数ヶ月程度の延命措置にしかならないってことにも僕は気付いていた。

普通に週5日フル出勤しているので、その仕事以外に何かをやるって時間はないし、中高年になると働けばそれなりに疲労感はあります。時間がなくて疲労感を抱えていたら、その低収入の仕事から脱出する行動は全く取れません。

僕も仕事をしていた時は、家に帰ってきたら意識がぶっ飛ぶくらいの疲労感でした。精神的に病んでいたこともあったかもしれないけどね。朝起床しても体調が悪くて、全然疲労感が取れなかった。

働いていて、一番精神的に辛くなってくる原因は、低賃金の問題だろう。僕もそこで結構悩みコケていた。働いても稼げないってのはかなり辛い。そして仕事が面白くなかった。おそらくそこで仕事が面白かったら、仕事を続けちゃったかもしれない。

仕事が面白くて続けてるってことは、まだ精神的に余裕があるので、その仕事以外に何かをやる行動力はあるのかもしれない。僕は低賃金で仕事もつまらなかったので、そこで精神が限界にきて、鬱っぽくなってしまった。

その仕事をしばらく休職し、一昨日退職したが、鬱っぽい感じがかなり抜けている。昨日無職1日目は、しばらく味わっていないような晴れ晴れとした気分だった。派遣会社から離れたってのも気が軽くなった。

派遣会社に所属していると、紹介された仕事を断ると、次仕事を紹介してくれなくなるんだろうなと思って、自分が気が進まない仕事でも受け入れてしまうんですよ。今回退職した仕事がそうだった。その派遣先は、昔僕が直接雇用の求人に応募して、面接を辞退したことがある会社だった。それでも派遣会社の紹介だと、なかなか断れなかった。

次も派遣社員をやるかもしれないが、やりたくない仕事は断った方が良い。その仕事を断ったからといって、他の仕事を紹介してくれなかったらそれはそれでいい。一番いけないのは、やりたくない仕事を無理してやってしまうことです。派遣先に迷惑かけるし、自分も辛くなる。

スポンサーリンク

ランキングに参加してます
にほんブログ村 その他日記ブログ ダメ人間へ
にほんブログ村
スポンサーリンク

コメント

  1. オルタ交換で10万もボられる阿呆w より:

    でも、15年間何十社も派遣を転々として君の言う「面白い仕事」と巡りあえなかったんだから、これからも無理だろうねw
    俺は惨めな君を見てる方がよっぽど面白いんだけど♪

  2. 今は躁モードの塚原ペラオくんです♪ より:

    逆に質問するが、君のスペックでやりたい仕事とは?
    恐らく休みが多くて給料良い仕事だろうけど、そんなのは優秀な20代~の若者しか採用されないよん♪