【Canva】AIでぽっちゃり救世主を作ってみた

今日はCanvaを契約して、色々と触ってみた。そしてAIで上の画像を作ってみました。僕のイメージとしては「ぽっちゃり救世主」という感じで作りました。もっと勉強すれば、もう少し凝った画像が作れるのかもしれないが、これはやはり便利過ぎます。

僕はAIをいろいろと弄ってきたが、だいたいAIの指示の出し方はどのAIも同じです。AI弄っていて日本語で指示出しても大丈夫なような気がします。たまに日本語では受け入れてくれない場合もあるが、そういう時は英語で指示出すと、AIは受け入れてくれます。

僕はぽっちゃり女性が好きなので、その通りの画像はAIは作ってます。僕の意志がAIに伝わってます。このAIに意思を伝える感覚ってのが、今後の世界では必須になってくると思う。仕事上でも、事務作業をどのようにAIにやらせるかといったときに、多少なりともAIに指示を出すことになると思う。勝手にAIは動かないからね。

AIに仕事を任せるときに、普通に人と会話するのと同じように、AIに指示ができるようになると、おそらくその人はAIに仕事は奪われない。なぜなら、AIはその人がいないと動けないからね。問題はAIがやれる仕事を、今まで何も考えずにやり続けた人で、その人はただAIに仕事を奪われるだけになる。

いろいろAIを弄っているが、どれも安全装置のようなものは仕込まれてます。変な指示を出すと警告を出します。その安全装置が機能しているうちは、人が指示を出さないとAIは勝手に動きませんよ。問題はその安全装置が機能しなくなった時は、AIは暴走し世界中が滅茶苦茶になると思う。ターミネーターは出てこないけど、世界中の核ミサイルが、コンピューターハッキングされて発射されるってことはありえるだろう。

AIは弄くれば弄るほど凄いと感じるし、ちょっと怖い。AIの中にまた別の世界があるような錯覚に陥ります。

コメント

  1. 恋愛?なんすかソレ。BY 塚原ペラオw より:

    やりたい事には積極的に体が動き、やりたく無い事には途端に動かなくなる。
    怠けうつの典型やな。

    普通 48歳の長男といえば、すでに結婚してガキがいそうなものだが、コイツと来たら···(失笑)
    敢えて言うが、たとえ55歳になっても今と同じか、更に没落してるだろうな。
    俺の予想は必ず当たるww