僕は今日も仕事中は、次の仕事の件で考えていた。ほんとは仕事時間中は、目の前の仕事に集中しなければいけないのだが、仕事が単純作業の繰り返しで、集中すれば集中するほどストレスが溜まってしまって、気が狂いそうになる。なのでつい別のことを考えてしまう。
僕はもう派遣社員はできなんじゃないのかなと感じ始めている。また派遣社員をやったとしても、今と同じ状況を作ってしまうだろう。仕事に前向きになれず、どんどん暗い考えになってき、周囲とも全くコミュニケーションも取れず、常に床を見て歩くような毎日になってしまう。
僕は10年くらい派遣の仕事を転々としている。やはりどの派遣の仕事もやることは決まってて、単純作業の繰り返しで、僕はそこらへんが苦痛で精神にダメージが来ます。何を目標にして仕事をしていって良いのか、さっぱりわからない。僕には目標も持たずに仕事をするってのが、あまり理解ができない。
派遣の仕事だと、絶対にそのパターンになる。それに派遣の仕事をするには、ちょっと年を食っちゃってて、なかなか職場にも溶け込めない。派遣の仕事はどこも似たようなもんなので、また僕は派遣社員やっても辛い毎日になるだろう。
次にやる仕事は、アルバイトか個人事業のどちらかで行こうかなと思っている。派遣社員はしばらくの間は、選択枠から外そうかなと思っている。ロボットみたいな働き方は、しばらくの間やりたくない。職場の人は普通にやっているけど、僕はついていけません。僕はたまに精神的にかなりキツくなります。
次の仕事はアルバイトか軽貨物ドライバーあたりで、今は検討している。