もし今の仕事が契約が更新されて、4月以降も続けられるのであれば、一人暮らしを再開させようと考え始めました。今日、派遣の担当に問い合わせてみて、次回の契約更新の有無を確認しました。とりあえず2月の末までには答えは出ると言っていたので、それまでは実家で住みます。
なぜそういうことを考えたかと言えば、実家だと親父の圧力が酷いし、常に監視してくるし、かなり生活に支障が出てしまい制限がかかっています。そういう状況で副業をおもっきりやろうとしても無理です。
親父は俺がパソコンをいじっていると、ゲームをやっていると勘違いして、かなり睨まれている。とくに無職のとき、ネットで求人検索をしていると、一日中仕事もせずに遊んでいると勘違いされます。
副業をするにしてもパソコンとずっとにらめっこすることになるので、親父から見たらずっと引きこもって遊んでいやがると勘違いし、また変な圧力をかけてくるだろう。なので、実家では副業をするにしても集中できないので、思う存分副業をするには実家を出るしかないと思った。
おそらく実家を出たほうが、出費は下がるだろう。俺の場合は実家にもお金を入れているし、台所や冷蔵庫も使わせてくれないので、食費はかなりかかってしまって、節約生活をするというのがなかなか難しい。何よりも普通の人間らしい生活ができない。家にお金を入れても、6畳の部屋しか使えないんじゃ理にかなってない。
事務所兼自宅という形で、安いアパートを借りたほうが、俺自身が成長できる人生が作れそうな気がする。月3万くらいの家賃だったら、そのうちネット収入だけでもまかなえるようになるだろう。
とにかく認知症だかうつ病になっている親父に圧力をかけられながら生活をしていても、そこから俺自身の成長できる人生が作れない。とりあえず派遣の担当から2月末までに、雇用契約の更新の有無の連絡が来るので、更新できるとう言う話が来た時点で、アパートを借りようと思う。
やはりもう実家は出なきゃダメだわ。実家も限界です。実家は俺の家ではなく親父の家なので、親父は俺を住まわせてやっているという意識が強い。親父は口癖のように家から出ていけどよく過去にほざいていた。今は全く口を利いてない。
アパート借りたら部屋の名前を「青空ハウス」と命名しよう!
貯金は総額で何円あります??