ネットで求人検索をしていて、清掃の仕事の求人を見つけました。まだ今の仕事を退職するまで時間があるので応募できないが、来月の今頃になってもまだ求人が残っていたら、応募をしてみようかなと思っている。
求人には独立したい人も求めてるようだったので、もし僕が個人で便利屋をする方向になった場合、清掃の仕事のスキルは大きな経験になると感じました。修行としてその仕事をするのであれば、多少辛くても耐えられます。
求人を見ていて思うことは、派遣社員で50歳60歳を乗り切るなんて、確実に不可能ですよ。今の僕の年齢の50歳手前が、派遣社員としては限界の年だと思う。50歳前半でも派遣社員をやろうと思えばできるが、結構無理がかかってくるだろう。そして貴重な人生の残り時間をプラスにできないまま過ぎていく。
もう僕は、今から正社員になる歳でもないので、アルバイトか派遣社員の道しか残されていない。それだけだと生き抜けないので、個人でやる仕事も付け加えていく。それを考えると、非正規で働く仕事も、個人でやろうとしている仕事に関係している仕事のほうが良いかもしれない。
多少アルバイトで給料が安くても、その経験が個人の事業で活きれば、無駄にはならない。全く掃除のやり方を知らないよりも、多少知っていたほうが便利屋をやるとしたら状況はかなり変わる。
ホントは学べる仕事を選択するということは、20代30代がやることなのだが、その頃の僕はアホなのでわからなかった。ま〜、今も筋金入りのアホだけどな〜。
明日からまた派遣の仕事をやるのだ、退職間際になって仕事がものすごく辛く感じるようになってきました。またロボットのように体を動かさないといけなとなると、結構心がしんどい。よくみんなやってるよな〜と感じます。僕はいつも疲労感で倒れそうになっている。要は仕事についていけてない。
3月末まで、長いようで短く、短いようで長い期間です。仕事が終わっちゃったら、あっけないんだろうな〜。そして数ヶ月経つと、職場の人の顔も徐々に忘れていく。僕は派遣社員で転々としてからは、よく喋った人以外はほぼ忘れてます。多分今の職場の人も9割くらいは忘れてしまうんだろう。転職が多くて、関わった人も多すぎるのでそうなってしまう。また新たな人と関わらないといけないしね。