PR

最近のブログとAI、そして僕らしさについて

この記事は約2分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
広告

最近、ブログの記事を書くときに、かなりAIの力を借りていました。

だいたい僕の力6:AIの力4くらいの配分で書いていたんです。
でも、そうやってるとだんだん「僕らしさ」が薄れていくことに気付きましたね。

で、数日前にYouTube動画を作り始めたんですが、自分でも個性がしっかり出てて、いい感じだなと思いました。
再生数がどうかは正直置いておいて。

ブログに関しては、今まではAIに頼りすぎてた部分があったんです。
でも、これからは僕の力8:AIの力2くらいのバランスで書いてみようかなと考えています。

僕のネットでの発信スタイルって、やっぱりシュールな感じが大事だと思ってるので。
AIを使いすぎると、どうしても文章が「紳士的」になりすぎて、僕が目指す方向性からズレてしまうんですよね。

僕はどちらかというと、社会から少しハブられた一風変わり者くらいでちょうどいいと思っています。
逆に紳士ぶるのは、あんまり好きじゃないんです。

要するに、今の社会に馴染みきった「ちゃんとした社会人」ってのが、僕には合わないんですよ。
今の社会からちょっと脱線したおっさんくらいでいいなって思います。

こんな狂った世の中に馴染むこと自体、僕から見たら結構おかしいですしね。

他人から変人扱いされても、世間に対しておかしいものはおかしいと言い続けるスタイルは貫きますよ。

紳士ぶって頭が良さそうに装っても、結局その裏には腐った心があるじゃないですか。
腐った心がないと、今の世の中を生き抜けないのも事実です。

純粋な心だけでは、この社会は生きられないですよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました