
今朝、5時に起床した。
精神も体調も相変わらず不調だったが、
ふと、15年ほど前に購入したMacBook Pro 2010を
もう一度使ってみようと思いついた。
早朝の思いつきとHigh Sierraのインストール
以前作っておいたインストールディスクを使い、
このモデルが対応する最後のOS、macOS High Sierraを再インストールした。
手間も時間もかからず、作業はスムーズに終わった。
軽快な動作とセキュリティの壁
インストール後、動作を確認すると意外と軽快に動いた。
だが、問題も見つかった。
アプリを最新版に更新できず、
普段使っているChromeやEdgeも最新バージョンにできない。
古いOSではセキュリティ面のリスクが気になる。
ハードウェアに故障はなく、動作もまだ実用的なレベルだったが、
セキュリティの問題からHigh Sierraでの使用は断念した。
ChromeOS Flexで再活用を模索
以前試したことがあるが、
MacBook Pro 2010にChromeOS Flexをインストールしてみようと思う。
公式には非対応だが、ネット上でインストールに成功した例を見かけた。
ChromeOS Flexならブラウザを最新版にできる。
今はクラウド上の作業がメインなので、
最新のブラウザとメールアプリさえ使えれば十分だ。
故障していないこのマシンを、なんとか活用したいと考えている。