【中年の仕事探し】派遣会社からの仕事紹介を前向きに検討

所属している派遣会社から、仕事紹介のメッセージがLINEに来ました。早速LINEに記載されている求人をチェックした。時給は今よりもかなり下がるし、短期の仕事になります。ただ体の負担はあまりなさそうだった。

短期の仕事なので、時給が低くてもいいかなと思い、応募することをLINEで伝えた。これで長期の仕事だったら、時給が低いのでやらないと思う。それに今は、雇用されて働くことから、自力でお金を稼ぐことに、少しずつシフトチェンジをしている。

こういう時給の低い仕事をすることで、副業の力の入れ具合もアップするだろう。ぶっちゃけ、派遣やアルバイトの仕事は、何がやりたいってのはない。単純に心身に負担がかかり過ぎない仕事がしたいだけです。

もし今日派遣会社から紹介された仕事の話が進んでしまうと、あまり無職期間がないのかなと思う。今の段階では、その仕事ができるかできないかはわからない。なので、あまり期待しすぎても駄目です。僕も何回も派遣の仕事の応募をして、期待を裏切られるような現実を味わっている。

求人見ても、僕の得意分野の仕事だったので、やれるのであれば仕事の吸収は早いと思う。倉庫と機器の修理に関わる業務が合わさった感じだか、この手の仕事は僕は何度か経験しています。僕から見たら余裕にできそうな仕事です。

どうなるかわからないけど、仕事ができるんであれば頑張ってみます。