つぶやき・雑談 深まる危機と国民の行方 人生に苦しんでいて、自分だけがどん底だと思っている人は安心してください。一般の国民のほとんどがいずれどん底に落ちますよ。日本政府が今やっていることは、増税しかやっていません。Xを見ていても、いろいろな増税ばかり目について、増税スピードも加速... 2024.12.11 つぶやき・雑談
つぶやき・雑談 停滞する国と揺らぐ生活基盤 どんどん税金も上がり、国民負担率が5割程度になっているが、その状態で普通に働いている人はすごいと思う。おそらく手取りで月15万円以上稼げる人は、ギリギリ生活できるので、働くことに関してあまり疑問は持たないのかもしれない。僕が今、週5日で働い... 2024.12.11 つぶやき・雑談
つぶやき・雑談 職場適応の限界:年齢がもたらす壁 会社に入社して、職場環境に適合できる年代ってのは20代、遅くても30代前半までだと僕の経験上感じる。20代ってのは頭が柔らかくて飲み込みも早いので、仕事もどんどんできるようになっていく。そして、社会経験が少ないゆえに、どんな職場でも受け入れ... 2024.12.10 つぶやき・雑談
つぶやき・雑談 流れを取り戻せない日々 今日は仕事を探そうと思ったが、便所の水が止まらなくなり、とりあえず応急処置をして管理会社に電話した。3時間程度、便器と死闘していた。とにかく、全く使えなくなってしまうとエライコッチャなので、ごまかしながらでも使えるようにした。とりあえず、便... 2024.12.09 つぶやき・雑談