【言論の自由が脅かされる】ニコニコ動画への攻撃と政府の陰謀

スポンサーリンク

シェアする

昨夜、YouTuberの直家さんの配信の中でも、ニコニコ動画へのサイバー攻撃について日本政府が怪しいと語っていました。僕も、ニコニコが政府にとって都合の悪い情報を発信できる媒体であることを考えると、日本政府が関与しているのではないかと思いました。

まだ確定ではありませんが、仮にこれが本当に日本政府の仕業だとしたら、今後は日本政府があからさまに力技で国民の言論を統制していくでしょう。ニコニコ動画には日本政府にとって都合が悪い動画がアップされていました。僕も、大丈夫なのかなと思う動画も多くありました。

現時点でのニコニコの状態は、システムを再構築しなければならないほどのダメージを受けているそうです。要するに、ニコニコのシステムが全てなくなったということです。システムを修正するレベルではなく、1からニコニコのシステムを作り直す必要がある状態です。

日本のメディアは国に監視されている状態を作らないと、ニコニコのように潰されます。テレビは国が多額の資金を回して報道をコントロールしていますが、ニコニコは国とは独立したメディアです。

国とは独立したメディアということは、国の監視下にないメディアであり、現在の政府は悪質なので、それに対するさまざまな意見を持つ人々が動画をアップしています。日本政府にとってそれが都合が悪いのです。国民を騙せなくなるからです。

現在の日本政府はこのようなことを普通にやるでしょう。そして河野デマ太郎は中国とつながりがあるので、中国のサイバー攻撃技術を利用してニコニコや角川を叩いている可能性もあります。

おそらくニコニコは、国がコントロールできるメディアにならないと復活できないでしょうね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする