今日は天気も悪く、そして寒い。僕は非常に寒がりなので、こういう日は心身ともに絶不調です。去年の今頃は派遣の仕事をしていた。2ヶ月位で強迫神経症が悪化して、家から出られなくなって辞めた。
職場もベトナム人ばかりで、そして工場は小さく、常にシャッターが空いているので、冷たい風がビュンビュン入ってきて、究極に寒い中仕事をしていた。人間関係でもかなり辛く、職場の環境も過酷で、あの時はかなり心身が参っていた。
その職場を辞めてから、ほぼ働かず今に至る。途中で1日2日働いた会社もあったが、全然続けていけそうもない状況だった。今の僕も正直、働ける自信がない。というか、働くことに対して、どうやって前向きになれるのかがわからない。
やる気がないのに仕事なんて絶対に続けられない。嫌な仕事だと、毎日が苦痛になってしまって、常に仕事を辞めたいという気持ちが頭にあり、それを我慢していると精神が病んでしまう。
苦しみの先に何か目標があるのならば、仕事は続けられるのかもしれないが、やっている仕事が何も自分の将来に繋がらないどころか、現状維持もできずにどんどん自分を衰退させてしまう。要はワーキングプアです。働いても家計が常にマイナスの状況が続いてしまう。それなら生活保護を受けたほうが楽でしょ。
それか、普通に働いても生きていくことが無理ならば、人生を博打にかけても良いんじゃないのってのが、僕の考え。あまりやりたくないことはやらず、自分のやりたいことに力を集中する。もう50代になってパワハラされるのも嫌なんだよね。パワハラされて我慢できるのは40代までですよ。