YouTubeを見ていると、将来が不安だと言っている人を度々見かけるが、別に不安がる必要はないだろう。日本の一般国民は全員、不安な状況にある。ただ、それに気が付いているか気が付いていないかの違いだ。
日本の金融システム上、日本国民は奴隷として働かなければならない状況が巧妙に作られている。僕もそういった動画をじっくり見たのだが、内容が難しく、大雑把なことは分かったものの、細かい部分はなんとなくしか理解できなかった。
今後はその状況も一層厳しくなっていく。本当に国民全員が怒り、「日本政府を潰すぞ!」という感じになれば、その金融システムも変えられるかもしれないが、それは今の日本では無理だろう。
じゃあどうするかと言えば、やはり会社に雇われずに、自分のための職業を作るしか方法はないようだ。会社で勤めているだけでは、週5日勤務・1日8時間労働から抜け出すことはできない。
要は、死ぬまで他人のビジネスの上で労働を続けるか、自分で仕事を作って自分のためのビジネスをしていくかの選択になる。時間的に融通が利くのは、自分でビジネスをする方だ。会社で働く労働は、常に労働時間が決められており、会社に自分の生活を合わせなければならない。
僕は独り者で借金もないので、地味な生活をしていれば、かなり支出は抑えられる。しかし、まともな人間は結婚し、子供を持ち、家を買ってローンを組んだりするので、会社で働く労働から逃げられなくなる。
僕のように社会の片隅でひっそり生きる人間は、そこまでバリバリ働かずとも、自分のための仕事を作り、多少楽に生きていってもいいのかなと思う。僕の今の1日の生活費は1000円程度だ。朝はパン1枚、昼は適当なものを食べ、夜は食べていない。その1000円で1日の食費と生活用品をまかなっている。
将来が不安というよりも、そもそも今のままだと日本が終わる。僕はかなり前から日本が崩壊するとブログでも書いてきたが、それが想定よりも前倒しで現実味を帯びてきている。そして、外国人がどんどん入ってきて、治安も悪化している。
日本国内にスラム街ができるとも記事で書いてきたが、実際にそれに近い場所も増えてきた。僕は「日本はあと10年くらいもつだろう」と予想していたが、そこまでもちそうにない。現時点で、すでにかなり末期状態になっている。
そんな世の中なので、自分の将来がどうのこうのと考える必要はない。日本国民全員が、すでに終わりに向かっているのだから。おそらく、本当に末期になれば、日本政府の政策次第では、日本国民同士で分裂するかもしれないと僕は予想している。すでに、同じ日本人の間でも考え方の格差が明確に現れている。