仕事を辞めて気分が開放的になり、趣味に走るのは良いが、走りすぎってのも良くないのかなと思う。最近の僕は趣味に走り過ぎそうになっている。趣味は多少はするけど、程々にといった感じでやっていきます。
現在僕は無職で収入がゼロなわけなので、お金を稼ぐことは常に頭に入れておかないといけない。ちょっとここ2日くらいはその部分忘れてた。オリジナル曲を作るぞ〜っといっても、それは収益に繋がることではない。ただの遊びです。
もう少し生きるために真面目に考えないといけない。火曜日から就活を始めようと思うが、どういう働き方をしようかなと考えている。また派遣社員をやるのか、それともアルバイトをするのか?
もう僕は収入面では、そんなには求めてない。ただ人間らしく働ける場所なら良い。それを考えると、派遣社員はやらないほうが良いのかなとも思う。派遣社員の働き方は、どうもストレスが溜まる。
僕はアルバイトはやったことがない。雇用された会社の職場で働くので、派遣社員のようなよそ者扱いはないだろうけど・・・。僕が派遣社員をやってて、一番嫌な呼ばれ方は、派遣さんと呼ばれることです。それで腹が立つ派遣社員は僕以外にもいるだろう。おそらく差別用語にそれは近い。
もう少し無職でいたいのだが、仕事を探し始めて仕事が決まるまでは、早くても1ヶ月くらいはかかるんじゃないのかな〜・・・・? すぐに仕事決まってしまうのもちょっとな~って感じです。ま〜、超ゆっくりで仕事を探します。できれば今月は仕事はしたくない。