【日本企業の終わり】仕事を探す気が湧いてきません

仕事を辞めたのは、先週の木曜日付なのだが、仕事自体は先月の今頃までしかしてません。ほぼ1ヶ月間仕事もせずに引きこもりをしてます。僕自身、今の精神状態が良いのか悪いのかわかりません。自分の部屋でマイペースに生きていると、わからなくなります。

今の心境としても、まだ仕事はしたくないってのがある。そして今も全然求人検索をする気が起きない。今求人出している仕事は、人員の穴埋め的な求人で、安い賃金で適当に使われる仕事が殆です。

僕みたいな人間が、その仕事で成長していくとか、考えて良い身分ではないのかもしれないが、しばらくはそういった働き方をする気分にはなれない。なんで日本人ってのは、給料低くても、奴隷のようにまたは道具のように働けるんですかね? 日本人の頭の中はどうなってるんだと感じてしまう。こんなこと書くと、批判食らうんだろうけどね。

世界はどんどん新しい方向に進んでいるのに、日本人の脳みそって、昔ながらのやり方をずっと続けてしまうっていう性質があるよね〜。そんな事やっているから、日本は世界からどんどんどんどん遅れを取ってしまう。

30年間労働者の給料が上がっていないというが、それもおかしな話だ。企業もいろいろと発展し、30年も年月が経ってれば、生産性も上がる仕組みが進化して、少ない労力でも大きな利益を生めるような形にはなるとも思うのだが、完全に日本の企業の進化も、かなり昔に止まっているので、昔のやり方のまんま30年続けているのだろう。

そうなると儲けを出すには、仕事の量を増やすしかないし、商品が世界と比べると遅れを取っているし、そんな状態なので品質面も下がるので、商品単価を上げることができない。となると、単純に仕事量が増えて賃金が上がっていかないという状況に陥る。今の日本の状態は、こんな状態でしょ。

だから低賃金の非正規労働者や派遣社員を、いつでもクビ切れる状態の契約で使うしかない。しかしそれも、人材が不足しているから、慌てて海外から人を入れて労働者を増やそうとしている。そもそも企業の根っこが腐っているのに、今更必死に労働者を外国から入れても手遅れだけどね。

今後の世の中は、そんな会社組織以外の場所でお金を稼ぐことは、非常に重要なことだと僕は思うね〜。

コメント

  1. これで長男w 塚原家も終わったなww より:

    まぁお前がいつものように履歴書詐称して入社できるのは、今までと同じ底辺派遣しかないんだから、別に焦らず毎日グータラ生活して更に贅肉増やせばいいんじゃね?w
    どうせ生活習慣病で早死にするんだし♪