【気持ちと逆の行動】仕事を探しているが働くことに不安を感じている

いつも同じ部屋着来ているが、洗濯してないわけではなく、同じ部屋着を2枚持っていて、毎日洗濯してローテーションさせて着ています。いちをこれだけは伝えておきたかったw

今、仕事を探しているのだが、正直働くことに対してかなり不安感を持っているわけです。無職になって2ヶ月なのだが、その前にうつ病になって休職していたので、実質3ヶ月近く仕事をしてません。

今僕は働きたくはないのだが、無理やり仕事探しをしている状態ってのが本音です。しかし僕の財産もどんどん減っていき、破滅へのタイムリミットも迫っている。派遣の仕事もきつい仕事ばっかりだが、もうどんな仕事でも断れない時期に来ている。

僕の社会人人生の中で、3ヶ月間働かないってのは長い方で、今の無職の生活がデフォになってしまって、労働者の生活に戻すのがかなりキツいとも思っている。僕は仕事の日は4時半に起きている。今は生活リズムを崩さないようにするために、5時半には起きているが、時間に追われることもないので、午前中もポカーンとしている。

新しい職場の環境に慣れて、仕事も覚えて、人間関係も上手にやり過ごして、そんなことを考えていると不安になってしまう。昨日派遣の面談で紹介された仕事が、職場見学がOKになってしまうと、派遣の場合は採用の確率がグーンと上がってしまうわけです。不採用の場合は、職場見学の前に不採用が決定します。

派遣の仕事の話が前に進むことが、本当に良いことなのかもわからなくなっている。働きたくないけど仕事探しをしているってのが、今の僕の気持ちです。不安を紛らわすために、今日もおビールを飲んでしまったw

コメント

  1. 中山 より:

    派遣で病んで、仕事やめたのに、なんでまた派遣やろうとしてんのw

    また近い将来派遣という働き方に、文句言うんやろなw