【他人を煽る人】他人を攻撃しないと自分の気持が抑えられなくなる人

スポンサーリンク

シェアする

今朝は4時半に起床し、二度寝はしませんでした。二度寝をする癖は、あまりつけないほうが良いだろう。二度寝は働かなければという意識が、低下していることの現れだと思う。いい加減に僕も仕事を探さないと・・・。

ブログのコメントを見ていますと、いつも同じ人が僕を煽ってるのが目につきます。ホントに僕のことが嫌いならば、このブログに来なくていいですよね。僕は本当に嫌いな人とは、きっぱりと縁を切るし、縁を切ったあとは接点は持ちません。

接点を持っている人の中に、嫌いな人がいるだけで、僕は気分が悪くなる。まあ、そういうふうにしているうちに仕事上での接点以外、プライベートで接点を持つ人がいなくなったんだが、僕は嫌な人間とは無理に接点は持たない。

ネット上で正体も出さず、他人にネチネチつきまとって、人を煽ってしまう行為ってのは、車のあおり運転をする人と似てると思う。メンタル的に余裕がなくなってる人です。ちょっとでも他人の言動、行動が自分が考えてることと違うことを言ってる奴や行動を取っている奴を見ると、絶対に許せない。

日本人ってのは結構そういう人が多い。そういう人が職場でパワハラをしてしまう。僕を煽ってる人も、自分は働いているのだから、無職の人間に対して何言っても問題ないという頭がある。正社員と派遣社員との関係も同じですよ。正社員が派遣社員に対して、度々理不尽なことを言い出す人もいる。

僕は社会的なポジションも低いし、性格が小心者なので、他人からなにか言われると、すいませんと謝って自分は折れて、相手の意見のとおりに動く人間です。しかし、世の中には自分の考えを貫き通さないと気がすまない人間もいる。

僕はそういう人間に対しては、反論しても相手は話は絶対に聞かないので反論はしない。ブログのコメントを見ていても、あー、この人は手が付けられないやって感じにすぐになりますよ。文章見ればどういう人かってのはすぐにわかる。

特に人を煽る癖がある人の文章は、人間性が文章ににじみ出てる。僕もよくこんな文章思いつくなと感じ、逆にその文章力に対して感心もしてしまうレベルですよ。普段からリアルでも周囲に対して、そういうことをしていないと上手に人を煽ることなんてできません。

僕を煽ったところで何か利益が生まれるのならば、煽る価値があるんだろうが、煽っても何も利益はないでしょう。時間を浪費しているだけです。僕はブログを書くと、収益が生まれるから書いている。収益といっても小銭程度ですけどね。

僕はネット上では面白い人間しか追いかけない。ニコ生の山田さんとかひまちゃんとか、見てて楽しい人しか追いかけません。つまらない人は見ない。やっぱり他人を攻撃しないと、自分の気持が収まりがつかなくなるってのも、一種の心の病なのかな?僕もそういう人をリアルでも結構見ている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

コメント

  1. はち より:

    うーん(+_+)
    人前に曝すなら、煽られる覚悟ぐらい必要でしょ。
    覚悟が無いならコメント閉じれば良いんじゃないの?
    ブログ主さんの言ってる事も大概な自己都合だと思いますよ。